ヒューレットパッカードhp mini比較【hp2133 mini-note pc と hp mini 1000】
ヒューレットパッカード社のUMPC/Netbook、日本ではHP2133が発売されていて、ヒットしています。
hp mini 1000は日本ではまだですが、米国で発売が開始されました。
この2機種の比較をしてみたいと思います。
-
CPU
HP2133 - VIA Technologies社のVIA C7-M ULV プロセッサ
HP mini 1000 - Intel社製のAtom N270プロセッサ
Atomは他メーカーのUMPCで多く採用されているものであり、一部ネットの書き込みなどを見ると、「HP2133もAtomであればもっといいのに・・・」との声もあったようです。
私は実際にどれくらい違うものなのかわからないのですが、そういった一部ユーザの声に沿ったものにはなりましたね。
OS
HP2133 - Windows Vista(ハイパフォーマンスプランにはXPへのダウングレード権あり)
HP mini 1000 - Window XP(MIEはLinux)
HP mini 1000ではユーザの用途を考慮して、高機能なVistaよりも、CPUやメモリーとの兼ね合いからスピードを高めることのできるOSということでそういった仕様になったのでしょうか。
メモリー
HP2133 - スタンダードプラン:1G(最大2Gまで搭載可能) ハイパフォーマンスプラン:2G
HP mini 1000 - 512M or 1G(MIEは512M or 1G or 2G)
HP mini 1000、XPモデルのメモリーが最大1Gというのは若干不安ですが、そういう仕様になっているようです。
CPUがAtomプロセッサーでOSがXPであれば、快適に動くでしょうかね。
ディスク
HP2133 - HDD
HP mini 1000 - HDD or SSD
SSDのものも選択で、選ぶことができます。(容量は8GBもしくは16GB )
起動スピードがどれくらいになるのか、気になりますね。
重量
HP2133 - 1.27kg(2.3時間駆動の3セルバッテリー装着時) 1.44kg(4.6時間駆動の6セルバッテリー装着時)
HP mini 1000 - 1kg強
HP2133と比べると、HP mini 1000は少し軽量化されましたね。
これは嬉しいことです。
画面ディスプレイ
HP2133 - 8.9型 最大解像度 1024 x 768
HP mini 1000 - 8.9型 or 10.9型 最大解像度 1024 x 600
HP2133は最大解像度 1024×768がひとつの特徴でした。HP mini 1000では10.9型もチョイスできますが解像度は1024 x 600となっています。
これもUMPC/Netbookとしての割り切り戦略なのかな、と感じます。
バッテリー駆動時間
HP2133 - 3セルバッテリー 2.3時間 / 6セルバッテリー 4.6時間(スタンダードプランには6セルバッテリーは付いていません)
HP mini 1000 - ?
HP mini 1000の駆動時間はわかりませんでしたが、SSDモデルであれば、比較的長い駆動時間になるのでしょうかね。
日本での販売はいつ頃からになるでしょうか。日本向けモデルがどのようなものになるかにもよりますが、私も買い換えを行うかも知れません。
楽しみですね。